竹中産業株式会社
  TOP事業内容一覧事業所一覧企業・経営理念会社概要採用情報お問い合わせリンク
 
エネルギー事業
建設事業
コンティナー事業
高圧ガス産業機械事業
開発事業
各商品の詳細
生産部門へのご提案
土木・建築のプロセス
エネルギー事業

《灯油》
民生用・工業用の冷暖房燃料として幅広く使用される。特に民生用灯油は室内で燃焼されることが多く、燃料性が良くススや煙の発生がないよう高度に精製されている。

《軽油》
ディーゼルエンジンの燃料として使用される。JIS規格では季節・地域によって5種類に分類されている。
セタン価が高く、冬期には低温流動性が優れている、また排ガス規則からイオウ分の少ない事が要求される。

《A重油》
工場のボイラー用冷暖房用、自家発電用、漁船等のディーゼル燃料として使用される。
用途によりセタン価、粘度、低温流動性、イオウ分、発熱量等の性状を確認してご推薦いたします。
排気ガスの規則、公書賦課金等の問題から、より低イオウA重油の使用が多くなっている。

《C重油》
工場の大型ボイラー、発電所の蒸気タービン用、大型船舶等の燃料として使用される。粘度、イオウ分をコントロールし納入される場合が多い。

《潤滑油》
自動車用、工業用に大別される。自動車用・船舶用としては、エンジン油、ギャー油が主体でありグレードによって大きな差がある。また、工業用としては油圧作動油、軸受油、摺動面油等の他、切削油、さび止め油など幅広い。最近は、特に「環境、安全」をキーワードにした高性能商品の提案をさせていただいております。

《グリース》
工業用機械、自動車関連の回転部(ベアリング)に封入し、摩擦低下磨耗の防止に使用される。半固固状の物資であり、一般の潤滑油と異なり、潤滑油個所からの滴下、飛散などがなく長期間性能を有する。

《KHP・GHP》灯油エアコン(KHP:Kerosene Heat Pump)
KHPの特徴
  • 経済的な灯油を燃料として使用するため電気・ガスエアコンと比較しランニングコストの大幅な削減が可能である。
  • 暖房ではエンジンの排熱も有効利用するため高効率である。
  • 暖房の立ち上がりがスピーディーで設定温度まで暖めるのに電気エアコンの1/3程度である。


システムの仕組み
灯油エアコンは車のエアコンシステムと同じで灯油エンジンによりコンプレッサーを回転させ冷暖房を行います。電気でコンプレッサーを回す一般家庭用の電気エアコン(EHP)と同じ原理です。

どんな施設に導入されているのか?
工場の事務所、店舗
サービスステーション(S/S)
ファーストフード店
スーパー
ホテル・病院
老人ホーム


《太陽電池》
☆太陽電池とは?
太陽光のエネルギーを直接電気に換えるのが太陽電池(ソーラーパネル)です。
太陽電池は蓄電できないことから発電した電気を蓄電池に蓄積しながら使用されます。

☆太陽電池の主な特徴

  1. 安全でクリーン、無尽蔵の発電システム
    無尽蔵・無償・無公害の太陽光エネルギーを利用した発電システムで
    発電中も無排気、無騒音です。
  2. 長寿命で故障知らず
    発電部分は機械的な作動が全くないため故障知らずです。
    寿命は20〜30年程度であり、自動運転や無人運転が可能です。
☆太陽電池導入メリット
  1. CO2(二酸化炭素)、有害物質、廃棄物が全く排出されないので環境負荷の軽減を図れます。
  2. 電線が無い場所でも電気機器・器具を使用できます。
  3. 電力需要のピークカット対策として有効です。
  4. 環境対応企業・団体としてのイメージアップが図れます。
☆太陽電池導入例
  1. ビルや工場の屋上・側面に設置した自家発電
  2. 公園などの公共施設(案内板の照明、街路灯など)
  3. 道路管理設備(案内板の照明、道路標識の内灯、工事用信号)
  4. 一般家庭(ソーラーハウス、庭園灯、車庫灯、外灯など)
  5. 農業施設(誘殺灯、換気装置など)

●当社が取扱う太陽電池(ソーラーパネル)

太陽電池は発電部分に使用する材料によって数種類ありますが、当社が取り扱っている太陽電池は単結晶シリコンです。
単結晶シリコンは世界で豊富な使用実績があり、電気変換効率および信頼性ともに優れている太陽電池です。

 

 

 

 

 
Copyright(c)2005 Takenaka Allrights reserved.
竹中産業株式会社 竹中産業株式会社